府中相続税サポートセンター代表の谷合稔生が体験した話 相続人30人の相続②
相続財産の土地について
相続財産の土地については、売却しかないという結論に至りました。
日立市に寄付するということも考えましたが、地元の情報を集めてみると、過疎が進んでいる地域であり、行政は応じないだろうということでした。
そこで、私たちのもう一方の地主(持分1/2)のつてで、地元日立市の不動産会社に売却先を探してもらうことにしました。
相続人30人を超える相続登記
しかし、ここからが大問題です。
叔母の相続登記が終わっていません。
相続人は30人以上います。
「売却」を前提に、土地の名義は私(谷合)一人にすることとしました。
相続人のうち、半分位の方は知っていますが、自分の兄弟を除いてほとんどの方とは20年以上会っていません(叔母の葬儀の時以来)。
あと半分の方は会ったこともなければその存在さえも知らなかった人です。
ただ、アメリカ国籍の3人については、アメリカの夫と結婚した私の従姉妹の子供さんで、私が大学3年生のとき(1969年)アメリカ旅行をした折に会っています(3人とも私より5~10歳ほど年下でした)。
さあ、これからが大変です。30人に必要書類に印鑑(サイン)をもらわなくてはなりません。
1人でもそれを拒否する人がいればアウトです。
依頼した司法書士はまず無理だろうと言いました。
(以下次号)

-
- 解決事例
- 父が亡くなり、自宅の土地と建物を相続することになりました。 財産の多くが不動産で、金融資産はわずかです。 相続人は子ども2人ですが、どのように分ければいいですか?
-
- 解決事例
- 再婚した夫が、夫名義の自宅とすべての預貯金を私に相続させる内容の遺言書を書いてくれる予定です。夫の連れ子からの遺留分請求が心配です。どのような内容の遺言にすればいいでしょうか。
-
- 解決事例
- 1人暮らしの母は稲城市の自宅を売却するため売買契約書を締結しましたが、物件の引き渡しの前に他界しました。譲渡所得の申告は母の準確定申告? 相続人の確定申告?どちらで行いますか。
-
- 解決事例
- 父が亡くなり、稲城市南山の土地を相続することになりましたが、その土地が土地区画整理事業の対象地でした。土地はどのように評価しますか

- 細かな内容にも丁寧にご対応頂き、感謝しております
- ご相談内容 相続税申告・相続手続き 満足度 とても満足 1.当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか? また、税理士にご相談いただく上で不安だったことなどをお聞かせくだ…
- 初めてのことで全く何も分からず不安でしたが、1つ1つ大変わかりやすくご説明、ご指示いただき1つ1つ進めていくことができました。
- ご相談内容 満足度 とても満足 1.当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか? また、税理士にご相談いただく上で不安だったことなどをお聞かせください。 …
- 手順が分からなかったですが、進行し始めて理解していきました。
- ご相談内容 相続税申告 満足度 とても満足 1.当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか? また、税理士にご相談いただく上で不安だったことなどをお聞かせください。 手…
- 初めての事で何もわからなかったので、とても助けていただけて感謝しております
- ご相談内容 相続税申告・相続手続 満足度 とても満足 1.当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか? また、税理士にご相談いただく上で不安だったことなどをお聞かせくださ…