相続税の計算方法 | 府中相続税サポートセンター
相続税の申告が必要なのは10人に1人!
「相続税の申告が必要なのはお金持ちの家の話。自分には関係ない。」と、考えてはいないでしょうか。
2015年以降は相続税の基礎控除額が縮小されたことで、課税される人の割合は2014年の4.4%から8%台に増加しました。これは、およそ10人に1人が該当することになります。
相続税は他人事ではない
相続税は、遺産相続が基礎控除額以下であれば課税されません。
基礎控除額は、元々は5,000万円+1000万円×法定相続人の人数でした。そのため、同じ相続人の構成でも控除額は8,000万円までは課税対象にはなりませんでした。
しかし現在、相続税の基礎控除は往来の水準の60%に減額されています。そのため基礎控除は、3,000万円+600万円×法定相続人の人数となったのです。
これにより相続税の申告者の数は、10人に1人の割合に増加しました。
相続を控えている人にとって、この数字は決して少ないとは思えないでしょう。世帯件数で考えれば、非常に多くの人に影響があります。今まで無関係だった人にとっても、相続税は他人事ではなくなってきているのです。
相続税の計算方法
相続税は以下の計算式で計算することができます。
「相続税額=(遺産総額(1)-基礎控除額(2))×相続税率(3)-税額控除」
では、それぞれの項目について見てみましょう。
(1)遺産総額
遺産総額とは、遺産として受け取る全ての資産を指します。
以下の計算式にて計算することができます。
「遺産総額=プラスの資産①-(非課税資産②+マイナスの資産③+葬儀費用④)」
では、項目を順番に見て行きましょう。
①プラスの資産
プラスの資産とは、現金、不動産、株式、生命保険などの価値のある資産のことを言います。
例えば、土地の資産価値であれば、積算価格にて算出することができます。
②非課税資産
非課税資産とは、言葉の通り相続しても課税されない資産のこと言います。大きく以下のような資産が挙げられます。
墓地、仏壇など日常礼拝をしているもの
宗教などで公益な目的とする事業に使われたもの
生命保険金のうち「500万円×法定相続人の数」までの金額など
非課税資産について詳しくは、国税庁の「No.4108 相続税がかからない財産」をご参照ください。
③マイナスの資産
マイナスの資産とは、借入金や未払金などの負債資産のことを言います。
例えば、融資により購入した不動産を相続した場合、その借入金がマイナスの資産になります。
④葬儀費用など控除できる債務
葬儀費用などの債務は、相続税を計算するときは遺産総額から差し引くことができます。なお、控除できる債務については詳しくは、国税庁の「No.4126 相続財産から控除できる債務」をご参照ください。
(2)基礎控除額
①基礎控除額とは
そもそも基礎控除とは何でしょう。相続税は相続した財産が一定額を超えた場合に初めて発生します。基礎控除額はその一定額のことを言います。
②基礎控除額の計算方法
基礎控除額は以下の計算式にて計算することができます。
「基礎控除額=3,000万円+600万円×相続人数」
例えば、相続人数が2人の場合、基礎控除額は「4,200万円」になります。
(3)相続税率
相続税の課税額に応じて、税率が変わります。
相続税の税率について詳しくは、国税庁の「No.4155 相続税の税率」をご参照ください。
相続税に関する無料相談実施中!
皆さん最初はとても緊張しながらお電話してくださり、ご訪問してくださいます。
ちょっとしたご質問、ご相談でも構いません。心配ごとがあるようでしたら、一度お電話ください。
※ご相談は、相続人の方、または遺言書を検討されている方と、そのご親族様に限定させていただいております。
お電話でのお問合せは「0120-109-700」まで。お気軽にお問合せ下さい。
【電話受付】9:00~17:00 ※土日や夜間の面談を希望の方は、調整いたしますのでご相談下さい。
- 土地を相続したら小規模宅地の特例を使いましょう!
- 相続税の計算方法
- 相続税の申告書15種類と申告書の提出先~書き方のポイントも解説~
- 相続税の申告書の書き方を【記入例つき】で詳しく解説!
- 税務署からの相続税についてのお尋ね/お知らせが届いた方へ
- 相続の節税対策~これだけは押さえておきたい4つのポイントを税理士が解説~
- 土地を売却するという方法
- 納税資金が不足する場合
- 延納の手続き方法
- 物納の手続き方法
- 相続税の申告に必要な書類とは?相続専門税理士が解説!
- 相続税の節税チェックリスト
- 相続税申告の期限に遅れると、加算税・延滞税を納付するケースもあります
- 相続税申告の税務調査~税務署はどこをチェックするのか税理士が解説~
- 税負担の軽減
- 細かな内容にも丁寧にご対応頂き、感謝しております
- ご相談内容 相続税申告・相続手続き 満足度 とても満足 1.当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか? また、税理士にご相談いただく上で不安だったことなどをお聞かせくだ…
- 初めてのことで全く何も分からず不安でしたが、1つ1つ大変わかりやすくご説明、ご指示いただき1つ1つ進めていくことができました。
- ご相談内容 満足度 とても満足 1.当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか? また、税理士にご相談いただく上で不安だったことなどをお聞かせください。 …
- 手順が分からなかったですが、進行し始めて理解していきました。
- ご相談内容 相続税申告 満足度 とても満足 1.当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか? また、税理士にご相談いただく上で不安だったことなどをお聞かせください。 手…
- 初めての事で何もわからなかったので、とても助けていただけて感謝しております
- ご相談内容 相続税申告・相続手続 満足度 とても満足 1.当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか? また、税理士にご相談いただく上で不安だったことなどをお聞かせくださ…